6
6
< BODY BGCOLOR ="#FFFFFF " TEXT ="#000000 " LINK ="#FF0000 " VLINK ="#A00000 " ALINK ="#0000FF ">
7
7
< META http-equiv ="Content-Type " content ="text/html; charset=utf-8 ">
8
8
9
- < div id ="pgContentWrap ">
10
-
11
9
< h1 > PostgreSQL(ポストグレス・キュー・エル)についてよくある質問とその解答(FAQ)</ h1 >
12
- < p > 原文最終更新日: Tue Sep 23 16:19:49 EDT 2008 </ p >
10
+ < p > 原文最終更新日: Thu Jan 01 14:01:00 EDT 2009 </ p >
13
11
< p > 現在の維持管理者: Bruce Momjian (< A
14
12
15
13
Maintainer of Japanese Translation: Jun Kuwamura (< A
@@ -200,7 +198,7 @@ <h4 id="item1.3">1.3</a>) PostgreSQL の著作権はどうなってますか?<
200
198
< small > < pre >
201
199
POSTGRESQL データベース管理システム
202
200
203
- 部分的著作権 (c) 1996-2008, PostgreSQL国際開発チーム
201
+ 部分的著作権 (c) 1996-2009, PostgreSQL国際開発グループ
204
202
部分的著作権 (c) 1994-1996 カリフォルニア大学本校
205
203
206
204
@@ -269,7 +267,7 @@ <h4 id="item1.5">1.5</a>) PostgreSQL はどこから入手できますか?</h4
269
267
270
268
< h4 id ="item1.6 "> 1.6</ a > ) 最新のリリースはどれですか?</ h4 >
271
269
272
- < p > PostgreSQL の最新版はバージョン 8.3.4 です。</ p >
270
+ < p > PostgreSQL の最新版はバージョン 8.3.5 です。</ p >
273
271
< p > 我々は、1年毎にメジャーリリースを、数ヵ月ごとのマイナーリリースを
274
272
行なうことを計画しています。</ p >
275
273
@@ -385,12 +383,11 @@ <h4 id="item1.10">1.10</a>) どのような文書がありますか?</h4>
385
383
< p > < small > < pre >
386
384
[訳注:
387
385
JPUG 文書・書籍関連分科会で翻訳されたマニュアルもあります。
388
- < a href ="http://www.postgresql.jp/document/pg830doc / ">
386
+ < a href ="http://www.postgresql.jp/document/pg835doc / ">
389
387
http://www.postgresql.jp/document/pg830doc/</ a >
390
388
インプレスから、
391
389
< a href ="http://home.impress.co.jp/reference/2108.htm ">
392
390
PostgreSQLオフィシャルマニュアル</ a > として出版されています。
393
-
394
391
]
395
392
</ pre > </ small > </ p >
396
393
@@ -429,7 +426,7 @@ <h4 id="item1.10">1.10</a>) どのような文書がありますか?</h4>
429
426
< p > < small > < pre >
430
427
[訳注:
431
428
日本語の書籍等については、日本PostgreSQLユーザ会の、< A
432
- href ="http://www .postgresql.jp/PostgreSQL/references.html "> http://www.postgresql.jp/PostgreSQL/references.html</ a >
429
+ href ="http://old .postgresql.jp/PostgreSQL/references.html "> http://www.postgresql.jp/PostgreSQL/references.html</ a >
433
430
もごらんください。
434
431
]
435
432
</ pre > </ small > </ p >
@@ -440,6 +437,14 @@ <h4 id="item1.10">1.10</a>) どのような文書がありますか?</h4>
440
437
441
438
< p > 我々の Web サイトには、さらに沢山の文書があります。</ p >
442
439
440
+ < p > < small > < pre >
441
+ [訳注:
442
+ 2008年11月18日、PostgreSQL普及のために一般向けの情報を扱う
443
+ 「Let's Postgres」というポータルサイトがオープンしました。< A
444
+ href ="http://lets.postgresql.jp/ "> http://lets.postgresql.jp/</ a >
445
+ ]
446
+ </ pre > </ small > </ p >
447
+
443
448
444
449
< h4 id ="item1.11 "> 1.11</ a > ) < small > SQL</ small > はどうすれば学べますか?</ h4 >
445
450
0 commit comments